弧柳 ミシュラン2013も3つ星の発表の日にいただくの巻
ミシュランは
味酒乱と私は思っていると
昨年も述べましたが、
何の因果か、
偶然、ミシュランの発表の日に
弧柳を予約していた。
柿のお酒
ワタリガニ、なす、原木しいたけ、とんぶり、きくな、
何か酸味のじゅれがけ うまいこと酸味をひきだすのよね。
いんげん、糸南京、柿、クルミの和え物
くるみのあえたものが、優しい味で、柿その他のものにあいます。
こち、あおりいか、まぐろ、
たいに山葵づけ、くえとクエの内臓のあえたもの
こちのねっとり感、あおりいかのすっきり感、まぐろのまったり感
たいのわさび漬けの吟醸感、くえとくえの内臓の芳醇感
あっさりと食べちゃった。
お酒の下に、松
お盆に栗
まぐろのはらのやきもの
あーこれもおいしい。。
くえ、冬瓜、きくらげのお椀
なんてのかな、このおすいものが、なんともいえなく、ほっとする。
こもちあゆにレンコンとなし
今日一番の料理です、レンコンとなしの食感
レンコンにない酸味がなしで、こもちあゆにその食感と酸味があわされて、
今年たべたどの鮎よりおいしいです。
小松南京、つるむらさき、さば、からすみ
先日の淡路島のパスタの話の時
からすみのふりかけのほうが塩味がでていいと言ったところですが、
そのとおりですわ。
いくら、豆乳、わさび
このとりあわせのくちなおしはいつもいいな。
宮崎牛の三角
あんかけのきのこ、単に、肉をだすだけでなく、

きのこの季節感を出すところが、
本当に、絶妙です。
おかゆです。おなかにやさひいよね。
赤ワインでにたなし、凍ったピオーネ
ほんと、天賦の才能なんやなあ、、
この若さでの完成度
さらに、どう変化、進化していくのか、、、
お気に入りのフレンチのきよた君も一つ星維持してました。。
みなさんおめでと。
でも星は関係ないよ。