久しぶりのトゥールモンドへ先週おじゃました。
その前に、自転車のイベント
アースライド加賀
無事にはしってまいりました。
報告は明日にでも。
涼やかな朝から、炎天下の昼、最後は雨、、、
白山の自然と堪能してきました。
グルヌイユ パネとムース
グルヌイユはいわずと知れた。蛙。
1年前のユニッソン以来かな。くせがなくおいしい。
真サバのマリネ 青りんご いろいろハーブ
サバと青りんごその他の酸味とハーブが絶妙にハーモニーを奏でる。
ラングスティーヌのラビオリ バターナッツとフロマージュブラン
ラングスティ-ヌは手長海老
フロマージュブランの酸味と柔らかな味
バターナッツの少し濃厚さと
手長海老の餃子、、いやラビオリ、、おいしい。
シャテーヌのスタウト風
シャテーヌはクリ、黒ビール風を実際に黒ビールも使いながら
あしらった一品。うーん。これおかわり。。。。
ウナギのソテー 赤い野菜 ペッパーベリーのソース
鰻を上手に料理されている。
ただ、鰻だけは、そうやって食べても鰻のかば焼きや鰻丼をこえることは
不可能な気がする。そういう意味でも、鰻の料理は難しいな。
40日熟成させた黒毛和牛のロティ 香ばしいエッセンス
はやりの熟成肉です。非常に、うまく焼いている。このあたりは、うまいな。
熟成肉は旨味成分を感じます。
チーズ
梨とジャスミン、ジンジャーの香り
これも、とてもいいです。センス満点のデザート
意外と、鰻の後に出してもよいかも、
鰻から肉への舌の準備はいる気がする。
ブラリネショコラとバナナ ローズマリーとレモングラスを添えて
バナナがとかく必濃くなるのを上手におさえておいしい一品。
小菓子
チーズは
シュロップシャー ブルー このイギリス産のブルーチーズ最高!
サンドムナン
アイリッシュポーター この黒ビールいれたアイルランドチーズ 最高!
パべエ オ エルブ
トゥ-ルモンドのよさ。
スタイリッシュでありながら、
どことなく、土っぽさを感じる。
あたしゃ、この人の料理好きですわ。
なんというか、都会で田舎の土っぽさを
ふと感じさせるのです。
今日のワイン
今日の秀逸な料理は
ラングスティーヌのラビオリ バターナッツとフロマージュブラン