33回丹波篠山マラソン2013年3月3日
33回丹波篠山マラソン2013年3月3日
なんだか、3の多い大会だったみたいです。
まず、朝の5時においきまして
6時のバスに、、バスで篠山に向かいます。
2時間ほどで到着。
寒いです。
スタートは10時50分
まだまだですわ。。
寒い。
この寒さ対策の甘さが、、、、
で、よーいどん。。
1時間も走るとおなかは減るわ。
トイレ行きたいわ。。

結果的にトイレ3回いきました。
トイレ一回1分としても3分ですね。。。
しかも腹がへりすぎ、、、
途中のしし鍋ですけど、2回とも、
立ち止まって食べました。
これも、1分30秒はかかりますわね。
2回で3分
実際の結果は3時間54分でした。
神戸が3時間59分だったので5分は早かったのか。
ロスタイム6分として、3時間48分ぐらいまでは
なんとかなりそう。。

反省は、
寒さ対策、末梢がしまって、トイレが近い。
やはり、防寒は考えないといけないし、アップで筋肉に血液を
まわしておかないとな。。。。
次は、途中のおなかのすく対策。スタートが遅い大会は
十分、朝に、スタート前と栄養とらないといけないわ。。。
30㎞以後のエネルギー。。カーボローデイングです。。
これは、今回失敗、ピザやお好み焼きもいいと思って
調子のって食べていたら、単純に2キロも太った状態で走る
はめに、ヨーク考えないとといけません。
あとは、1キロ5分のペースをどんどんのばしているけど、
やはり、30㎞付近に壁が、、これが栄養からくるものなのか、
筋力によるものなのか、大腿四頭筋の筋力アップを
はかるとともに、先の、カーボローデイングをうまく
行えるようになりたいと思います。
あーまだ、走る宣言みたいです。。
ところで、今週京都も
走れるかどうかは、、お楽しみに。。
篠山の記念Tシャツ

そして、完走者メダルでした。

走り終って、すこしこんなとろろそばと
黒豆コロッケ(これおいしかった)
そして、バスに乗る前に
コーヒーをちょっと
僕の黒豆ココアです。
バスで梅田でおらされましたが、
直帰しました。。
えらいでしょ。。。
by zuitoshou | 2013-03-05 01:28 | ゴルフ、自転車、ランニング