うまい棒
うまい棒
同年代の
スタッフがくれた。
うまい棒
特別だそう。
なるほど
チョコレートがけだそうだ。
クリスマスのものは
中身は同じで
特別パッケージのようだ。
うまい棒は
世代的にはおそらく、
僕らより少しあとのお菓子なんだろうな。
よく食べたということはあまりない。
こういうカール系の歯につまる
お菓子はあまり好みの食感ではない。
香りも強く
こういうのは、子供の頃しか食べられない
駄菓子ですな。。

おとといの愚痴話の続き
おおよそ、プロというのは
商談の時
見積もりや作品や
俺の会社なら
こういう風にできるということを
アピールですることが大事。
初商談にきて、
こっちの話聞いて
上から目線で、
答える。
これは、たたき上げの商人
とくに、大阪商人にあってはいけないことです。
最近、そんな、基本的なことがわからん商人が増えた。
まあ、そういう人は商人でなく、
クリエーター気分なのでしょうが、、
おおよそ、クリエーター程度の仕事なんて、
頭のいい奴やセンスのいい奴がやれば
もっといいものできるからなあ。
クリエーターとしてくるなら、
おおよそ、おっというような作品もってくるとか。。
まあ、商売なめているやつに
会話してもしょうがないけどね。
まあ、とあることがありましたので、、
はは?ぐっちっぽくてごめん。
by zuitoshou | 2012-12-01 06:41 | 徒然草