コンビビアリテ と 新たな気持ちの娘
コンビビアリテ と 新たな気持ちの娘
子供がたっぷりと
個人懇談で絞られて??
自分の将来の目標を宣言させられて
プレッシャーかけられたらしい。
らしいというのは、家内が行ったから。
まあ、勉強なんて、
嫌いな人ほど
さっさとやったほうがいい。
一回ですむからね。
僕は、いつもそんなことを思っていた。
というわけで、コンビビアリテで食事。

なめらかなスクランブルエッグとハムとチーズトースト
スクランブルにはとまとのジュレが、、定番メニューからスタート
関サバとクスクス 大葉の香り
カレー風味に、なかには干しブドウの甘味も
ブータンのノワールのガトー仕立て
豚血のソーセージ風とフォアグラがケーキ仕立て
去年も9月にきたら、この一品はでていた。
ココナッツがあわされ、濃厚な味わい。
さまざまな味わいのビーツ ホタテ貝柱と共に
うみぶどうもついて、甘味と酸味が奏でる味。。

小さなお芋とトリュフのグラタン
芋の香ばしさと、トリュフの香りが。。。
しっとりと火入れしたもみじ鯛、コンソメに季節のキノコ
アジアンハーブのアクセント
大人のしっとりとした、やさしい一品。。
コンソメはあとがけしていただきます。
あたかも、土瓶蒸しのような楽しさです。
青森 銀の鴨のロースト 甘酸っぱいソース
これも、いつもながらにおいしい。

フロマージュはお好みで

ジンジャエール ジンジャーのゼリーに氷
そこに炭酸をそそぎこむ、、
とてもいい。
デザート
長野パープル
ココパッション
トゥ-ル ド ショコラ

紅茶など
今日いただいたパンとバター

おいしかったのはこのグラタン

ワインもいろいろいあだきました。
中段みぎのワインがなかなかおいしかった。

中井先生の作品

by zuitoshou | 2012-10-04 06:42 | フレンチ