6月のキュイジーヌフランセーズきよた 2012 no1
私の誕生日と結婚記念日とを
台風もわざわざ祝いに来てくれた日に
1日遅れで、でかけました。

グラスシャンパン

奥がウイキョウのガスパチョ
手前がチョリソー、茄子のソース、鯛

ウイキョウのガスパチョ
食欲がましてしまいますね。こういう料理があると食前酒なんていらないのだろうな。

チョリソー、鯛、茄子のソース
これも、茄子が食欲を刺激して、チョリソーの塩気が引き締まる感じ。

シャルドネ

河内ソラマメとうににレモングラスのシートがかぶった。
これは、見た目がとてもいい。レモングラスのシートが透明マントのように、
空まめとうににかかり、緑とオレンジがレンズのように強調されていい。
難点は、シートと食材が一緒に食べにくい。しかし、うまかった。

あぶった鱧、ローズゼラニウムのソースと様々な香草
鱧に何をあわせるかというのは、どの店でも、とても楽しみなこと。日本料理で感じるあぶった鱧と少し、いつも異なる印象。弾力感とねばりがのこりながら、表面がすこしカリッとする。いろいろな香草の合わさった甘味と風味が上品です。

AKASHIA ソービニヨンブラン

とうもろこし、フォアグラ、とうもろこしの新芽
今日は、これを食べにきたんであった。。このコーンの甘味とフォアグラのうまみ。
コーンのさっぱりとフォアグラのねっとり、コーンの冷たさとフォアグラの温かみ
あーいいな。。 年初に食べたフォアグラとりんごなどをあわせたときと同様絶品ですね。

続きは明日。
by zuitoshou | 2012-07-01 06:22 | キュイジーヌフランセ―ズきよた