びわ湖一周ロングライド 2012
びわ湖一周ロングライド 2012
今は昔
2112年3月18日
びわ湖一周ロングライド2012というイベントに参加
第一回です。

朝の4時30分に駐車場がひらき
5時45分スタートというので、
男3人で車一台にのり出かけました。
金曜日の診療後に自転車は一台の車に乗せ
3時に私の家に集合
早い人は1時に起きてます。
前日の土曜日に仕事を終え
午後は別のクリニックで手術し、
5時に夕食、そなと、みなの分の朝ごはんのおにぎりを
作りまして、8時過ぎに就寝。2時におきて、
3時にでかけました。
高速で長浜に、
スタート前に、快適にトイレに行こうと
長浜前のPAでトイレ真っ暗です。

スタート前の駐車場で、
さ、、きょうもがんばって。

スタート直前
くらー

スタートのころにはこの程度
賤ケ岳方面はまだ、雪山。

曇りで、少しは天候よくなるかしらというような天気
湖北に向かいます。姉川です。

なんか寒そうでしょう。

昨日の雨で増水してるな。

噂の賤ケ岳トンネル
こわいわ。。ここは。

塩津浜でAS1です。27.3km
みそしる、おにぎり、パンの支給
7時10分ごろついたみたい。

塩津浜は512でなく、303です。
ここを迂回してくれると楽ですね。
そうそう、メンバーのうちひとりが
こんなものは、
もっていくのは重いから決してあたりとは、、、、

その後湖岸を湖西方向へ
車が少なく、平坦で
走りやすい道路、天気ももちなおすのか、、、
という感じ、ただ、湖東と違い。
ただ、風はひんやりしてます。

空もこんな感じ

山の上は雪ですね。

高島市のびわ湖子どもの国が第二AS 61.6km
8時50分ごろついてますね。
しょいめし

ここらはきもちよいよ。

さらに、琵琶湖大橋に向かいます。
比良山系も雪です。なんだか、天候があやしく、、

雨です。。
しかも、市街地にはいいると車が怖いね。
転倒してる人もいたな。

第3ASは琵琶湖大橋のたもと

すこしひんそな昼ごはん。
10時25分ごろかな。 93.4km

もろこのつくだに買いました。

びわ湖大橋も霧と消えています。

雨と霧で登り

雨と霧で下り

その後、北上
近江八幡ノ湖岸が少し
アプダウンがあります。
つかれがあるので、少しこたえます。

第4ASは湖岸緑地南三つ谷公園です。
なにか、こんなものを食べました。
琵琶いちサブレ
フナずし味など、、
焼肉焼いていたけど、全然なかったです。
124.7km

天気は少し回復し、頑張ります。
先ほどまでいた湖西をのぞみます。

13時15分ごろ到着しました。

今回はほとんど平坦なので、
軽いギアはつかわないという
ことをかして走りました。

なかなか、平坦とはいえ
時速30kmほどを、自分ひとりでペースとるのは
難しいですね。

このあと、すがたに温泉とクラブハリエにいったのですが、
又の機会に、、、


まあ、楽しい1日で、ながーい1日でした。
なんか、朝起きたら、腰痛いだけなので
朝ハーフゆっくりなら走れるかな。

by zuitoshou | 2012-03-19 06:38 | ゴルフ、自転車、ランニング