御堂筋のイルミネーション
今は昔2011年11月20日金曜日
小雨もあがり、
かなり冷える日ではあったのだが、
仕事の帰り
上六から梅田まで歩いた。
金曜日はフィットネスが休みなので、
どうせならと、
22日までの
御堂筋のイルミネーション
を見ようとでかけた。
頑張ろう日本から、

新橋から博労町ぐらいまではピンク

本町のガーデンシティ前は
ALL FOR ONE

イルミハート
もう、旬もすぎたためか
カップルもいない。
大人気のカップルベンチだそうだ。。

船場センタービルの前の
なんとなくチープなイルミ
白馬の王子様でもくるのだろうか。?

どことなく
ルミナリエ風だな。

大阪芸大の人のデザイン
被災地への復興の思い。
生命あふれる光の樹ということだが、
真ん中は地球

裏側、どう思います。?
僕はこのセンス納得いきません。
こういうコンセプトのものを作るとき
イルミネーションとしての美しさと
伝えるコンセプトがはっきりしないと。
子どもぽいコンセプトに
デザインまで幼稚です。

本町通あたりは黄色ですね。

大事な中心部という
子どものスケッチから火と水が象徴され
中央がやはり、地球。
なるほど。小学生の発想がこれですから、
先ほどの大学生、、どうよ。。

芝川ビル
このビルは夜みるときれいですね。
ヨーロッパにみぎれたような。
一瞬ですよ。。

今橋からミナミ方向。
さすがに、きれいな。
車もテールランプのおうがきれいですね。

LOVE LOVE OSAKA
単純だけど
これがきれいですね。

そのあと、天満前で、
こんなクレーンが、、キリンかな。
その後ももくもくと歩いた。

先週のことでしたが、
今週はより寒いねえ。
今週の月曜日にキュイジーヌフランセ―ズきよたに今年初訪問してきました。
土曜日あたりにアップします。
by zuitoshou | 2012-01-26 06:32 | 徒然草