Hanaful 果物系のスイーツ と 軌道線隊の話
倉敷の水島に工場がある
株式会社なかむらというところからでている、
hanafulというデザートです。
上本町近鉄にもはいっているので、
今週の昼ごはんです。

実は、今は昔2011年11月18日(水曜日)に
知り合いのドクターの奥様(このかたもドクター)
に頂きました。

消費期限まで、時間もあるので、
こりゃ、昼飯にいいやということで、
3回ほどに分けていただきました。

時々、タルトは購入するのですが、

このゼリーはより自然な感じです。

もっとも、果物のままのほうがうまいのちがうのか?

というつっこみはなしです。

最終日はゼリーが、とけつつありますね。

こういう系統なら、クリニックの近所の
あるお店がおすすめなのですが、
また、それは、別の機会に、、
そういえば、19日の木曜日
福知山の帰りにみかけたおじさん。
この寝方はどう!
この仲間達、総勢10名ほど、
騒ぐわ。うるさいわ、、
蟹の季節は
日本海側の電車は
蟹食べた人でにぎわいますが、
とんでもない輩もいます。

そういえば、
先週から大阪市営地下鉄の
気になるキャラクターののった吊り広告
2つ。。

軌道線隊とかなのる。
体の色が各路線の色で
胸にその路線の最初の文字がひらがなで
あしらわれています。

どうなんかな。。
民営化とか言っている時期に
こんなくだらない
キャラクター作って、、
これに、いくら税金かけたのかな。。
by zuitoshou | 2012-01-25 06:00 | 徒然草