日本舞踊
今は昔2011年12月18日
朝から日本舞踊の日です。
彼女と次女が髪のセットがあるので、朝から
おくり迎えなのですが、
どうも、昨日の焼肉が気になるので、、
5時30分におきまして、
5km先のパン屋シャルボンに走ってかい出しにいくことに、
真っ暗ですよ。。川の土手は怖いなあ。。
でも、沢山人がいますわ。。
ウォーキングしてる人が、、、
そんなわけで、朝から一仕事しました。

この日本舞踊なかなか退屈ですわ。。。
実は僕の親もでていたのですが、、、
お金がかかるみたいですわ。
うちの親は呉服屋の娘で、
昔昔、日本舞踊習っていて、
舞台に立ちたかったそうです。。
その夢をかなえたというところでしょうか。

次女は足が不自由なので、
日本舞踊の速度は、実に、いいリハビリのひとつなんですね。
しかし、写真とってはだめ、ビデオだめとか。。
いちいち、細かいことの指示が多すぎるな。
理由は、技が盗まれるから、、とかいうけど。。
実際は、出入りのカメラやビデオ会社の利益まもるためやもんな。。
なんか、旧態前としていて、これでは、文化として滅びるわなあ。。
だれも、いまどき、そんな技盗みませんわ。

その前に、ホールで飲食するおばさんはいるわ。。
最低限のモラルを守らせる方に、労力をはらってほしいわ。
主催者が身内に最低限の席も用意してないのは、
お金払って、舞台立つ人の気持ちをくんでいないな。。
正直、思うところがありすぎて、
僕からするとけちょんけちょんにいうけど。。

結局、こういう家元制度って、
それによって、舞台の衣装屋や化粧屋、舞台セットの会社など
なんかがつるんでるシステムなんやなあ。。
ご祝儀なんか用意して。。
これは、いったい、何のための会なのだろう。。
という疑問がわく一日でしたが、
次女は、よくがんばったわ。。
成長したなあと感動。。
母親は、化粧した方がふけて見えたな。
きれいにみせるという観点の化粧でないのね。。
僕からすると。不思議。。ですわ。。
家内の出演が一番、緊張したわ。。
15年ぐらい、一緒に暮らしてると、
子供の出番より、家内の出番は
自分の出番のように緊張。
しかし、僕と違って、本番に強い彼女は立派に踊っておりました。

しかし、日本舞踊って、なんか不思議やわ。。
昼ごはんは、見学及び、今日だけマネージャーの長女と
近所の雁飯店に、
こんなところに支店があったんやというわけで、

焼き飯

マーボー丼

ぎょうざでした。。
相変わらず、昔ながらの中華です。

最近の私のトレーニングは
ジムの坂モード5%から10%とを30分ほど走るもの。
10%になるとかなりつかれますね。
また、5%と10%と疲れる筋肉が違いますね。
昔、栗東に坂路のトレーニングというのが競馬にありましたが、
あんな感じでしょうか。
オルフェーヴルが勝つのかな。
ブエナビスタが勝つのかな。
もう、20年ほど競馬もいってないな。。
行きたいなあ。。
昔はいってましたね。
オグリキャップとか。。
好きなのはミホノブロボンなんていましてね。
by zuitoshou | 2011-12-25 06:00 | 徒然草