ST REGIS LA VEDUTA(イタリアン) 無才、未完、迷走なのか?パート1
昨年できたST REGISホテルのメインダイニング イタリアン
LA VEDUTA 展望風景画という意味。
1年になるから、落ちついたかなと思い
行ってみました。
今は昔2011年9月13日のことです。
シェフは父さんのほうが有名
京都の草喰 なかひがしの中東さん。
ここのシェフは中東俊文

最初に言っておこうと思う。
はっきり、いまのままは落第です。
よくはわからないが、
ほんと、無才であれば退場
伸び代があって、まだ、未完なのであれば、退いて修行
才能がありすぎて、迷走しているのであれば、見守る。?
でも、このホテルで見守っていていいのか。?

彼女(ときどき彼女と使うのは家内です。勘違いしている人がいるので、
書いておきます。構成上、彼女という方がきれいでしょう。)
この日はシェアしながら、味見気分でしたので、
別々のコースを頼んでみました。
というわけで、2コース紹介できるので、
2日にかけて、紹介します。
内容が内容だけに、すこし、滅入るが、、

シャンデリアというか、
強大なライトです。
ちょっと、期待が膨らむでしょう。。。
それがね、、、

月見だんごまでおいてあって、

食べたディナーのひとつはは11000円のラ・ベデュータ のコースです。

このパルジャーミーノがその日の一番だったりして、、それを食べているときはきずかない。

和歌山県産鱧と季節の地野菜、紫蘇のジュレ添え
今年は、鱧はだいぶ食べたけど、この鱧はいかん。
鱧は肉厚でいいものなんだろうが、料理がよくない。
お湯でゆでてるのか、なまぐさい。鱧もぱさぱさ。
鱧使うなら、鱧の骨のだしなど、、もう少し、鱧の旨みをひきださないと、、
野菜はこれも、妙に青っぽい。なぜか。。
紫蘇のジュレ。鱧に酸味の何かをあわせるのは重要だが、この紫蘇とはよくないかな。
かといって、野菜とあうこともないかな。
なぜ、おのおのが、この皿にのってりうのか。?よく分からない料理。

近海の雲丹のスパゲッティーニ、南国の香り仕立て
こちらのパスタは一応、及第点。このあたりが、このひとの実力の一端なのか。
ただ、この程度のパスタは、いまどき、どこでも食べれるなあ。。
酸味をライムをいれているのは少し、かわっています。雲丹の選択では、
もうすこし、甘みが強い雲丹のほうがパスタにはあうなあ。
少し、いそっぽすぎるかな。。

和歌山産うなぎの白焼き仕立て、ポレンタの今と過去、赤ワインソース添え
これは、鰻の焼き方や扱い方知ってるのかと疑わせるような出来です。
表面がかりっというより、、焦げてるよ。。赤ワインのソースも主張してない。
甘いわけでもなく、塩味が強いわけでもなく。ポレンタというのは、とうもろこしをねりこんだもの

カルボナーラのスパゲッティ、グアンチャーレのエッセンスを加えて
このカルボナーラはぺ二リーノと?いう山羊?のミルクのチーズ。黄色い色です。
これは、塩がもう少し効いている方が美味しいのでしょうね。
グアンチャーレは豚の頬肉を2-3週間塩漬けしたものだから、
この塩のききが甘かったということか。
ただ、コース全体のバランスを考えると、雲丹のパスタも濃厚。
これも濃厚。。少し、コース料理としてはありえないかな。
アラカルトならしょうがないけど。
塩味は、他のブログでは効いていると書いているのもあるので、
この日はシェフがいなかったからかもしれないですね。
でも、ホテルだから、また、メニューも後半期にかかているから、
安定しているでしょうから、いつもこのような感じなのでしょう。
トレルマーケやラバロッタやこの間のカンパニョラが恋しくなります。

河内鴨の胸肉と大慈町産大和丸茄子のタイム風味
これも、シェフが火の管理してないからか。。
でお、オーブンだし。。。ホテルだし、、、
焼きすぎというか、焦げの味がします。
河内鴨もったいないな。。
清田君に料理してもらいたい気分。

デザートはアラカルトから
リンゴや杏のパイづつみとピスタチオのアイス
さすがに、これは、そこそこ美味しかったです。
でも、清田君のピスタチオがこいしくなりました。

紅茶と茶菓子が最後でました。
サービスですが、
ホテルなので、料理の説明などはそれなりに
こなれてましたが、、
いかんせん、料理が、、うーんという感じでした。

2つ違うコースたのみましたが、品数が同じでしたが、
少し、前後したりしてました。
特に、わりと込み始めた7時30分ごろから、、
スーシェフの技量が低いのかもしれませんが、
これでは、ちょとという内容です。
JCB通して席を確保したので、
昨日の十五夜がみえましたが、
レストランは12階で、
きれいなつくりで、
自然と期待は高まりますからね、、、

フレンチはどうなのかな。。
ホテルの案内

本町の駅から直結しているようでしていない。
これもなんか中途半端な感じですわ。
ホテルのロビー

明日に続く。
15時30分ごろに、次の記事内容アップされます。
by zuitoshou | 2011-09-14 19:43 | イタリアン