東高津町 じろう鮨 と 素顔のままで Just the way you are
東高津町 じろう鮨 と 素顔のままで Just the way you are
鮨でじろうといえば、
すきやばし 次郎なのでしょうが、
クリニックの近所にも
じろう鮨がありました。
今は昔2011年7月5日のこと
もともとはトラットリアだったのかな。
和洋折衷のような店内です。

大将は38歳で、
かわいらしい雰囲気の方。
ほんと、じろうちゃんって感じの方です。

鶴橋などで仕入れされているようです。

にぎりの盛り合わせは
8巻 1500円
10巻 2000円と極めてリーズナブルですわ。
握りの前に
突き出しのあじ

はもと酢みそ

まぐろと山葵和え

煮魚

10巻のねたは
いか、まぐろ、

たい、えび、たこ、さば、いわし、うににかにみそ、たまご
追加でやまごぼう

本山葵巻き

赤貝
今は、大将の奥さんがおなかが大きいので、
ひとりできりもりされているようです。

いい人柄の大将で、
さっと、御寿司をいただくのはいいかもね。
この間の珠寿司といい。
近所に気軽な御寿司屋さんがあるのもいいな。

今日はビリージョエル
素顔のままで
Just the way you are
1977年の4作目strangerに収録。
僕が、中学生の頃聞いたときは、
すでに、発表から4年ほどたっているわけで、
アメリカではこんなものを
作る人がいるんやと、
辞書をひいたり
ライナーズノート見て
感動したなあ。。
1977年頃といえばピンクレディー
なんかが日本ではやっている頃
1977年頃で
日本の曲で好きなのは、
季節の中で(正確には1978年5月だそう)
いわずとしれた松山千春ですね。
それと松崎しげるの歌った
愛のメモリーかな。(正確には1977年8月だそう)
今回知ったのは作詞たかたかし、作曲馬飼康二
作詞のたかたかしは万葉集の一節から、
藤原鎌足が妻をめとったときに詠んだ一節を元に、
念願かなって、最愛の女と結ばれた男性の喜びを
情熱的に力強くまとめ上げた。そうだ。
こんなところで、藤原鎌足に出会うとは。
その後のビリージョエルは
政治色の濃いメッセージ性の高い曲に
変化していく。
最近は、ポップス会
から引退して、
クラシックに傾倒したみたいだけど、
最近は活動休止なのかな。。
by zuitoshou | 2011-07-07 08:43 | 和食、すし