そむりえ亭2010年の2 と トーキョープリズン
そむりえ亭2010年の2 と トーキョープリズン
明日の26日は、友人に比良山荘の鮎を誘われながら、
2月に熊食べたところなのですが、
行きたいのですが、明日は比叡山を自転車で登るイベントがあるので、
断っています。
ところが、今週、花粉症から蓄膿になって、
ずっと苦しんでいて、体調があまりよくない。
さらに、よく考えると
今の体力を考えると無謀か?
とてつもなく不安。
まあ、押してあがるかなと思ってます。
ひそかに、雨で、中止にでもならないかと
思うけど、益々、晴れてきています。
んー。
さらに、研究費のほうは、いつになったら動くのか。
ストレスばかりふえ。
ストレス逃避行動をとる日々です。
てなわけで、
今年まだ、そむりえ亭はおじゃましてないので、
そろそろ行きたいなと思っているのですが、
昨年のそむりえ亭2です。
これで、そむりえ亭のきよたシェフの料理は終わりです。
それにしても、3年分の料理の写真も
あと、少しではけそうだ。
これがおわれば、食べ物関係以外の話題にもなるかしらと。
今は昔 20100624
ワイン会 ブルゴーニュのマルサネ村のワインフシュレールドボークレール怪しげな書き込みつきですが、メニュー

カボチャノスープ
タコノテリーヌと千両ナスのタブナード

牛のいちぼとホタテガイのグリエと野菜のエチュべ シトロン風

太刀魚と芋のギャレット ソースクリュスタッセ(海老甲殻類のソースのこと)

さくらんぼのタルト
飲んだワインたち

今は昔 20100726
オマールエビのブランマンジェとオリーブオイル

青魚と芋のテリーヌカレー風味 トマトソース 地鮎のフリット

とうもろこし 鶏 フォアグラの温製

ソーセージ(内臓)

沖縄皮つき豚のロース あゆをソースに

スイカのスープ ヨーグルトのムース

飲んだワインたち

今は昔2010809
2周年の会です。これも怪しげな書き込みつきメニューです。

ガスパチョ
万願寺なすびのテリーヌ

さばのポワレ ソース

鴨のポワレはちみつ風味 もものピュレ サーモン

バリプレスト

今は昔 20100909
ワインdinner会

私が2007年、清田シェフが今年7月に訪れたオレゴン州のワイナリー「ソーコルブロッサー」。
風光明媚なオレゴンで家族でワイナリーを経営する素朴な所です。

オレゴン名物のピノノワールは勿論、ピノグリやブレンドものの珍しい赤、白も手がけています。
今回は長男のアレックス氏がやってきます。
氏の造った5種のワインと清田シェフのお料理、是非お楽しみください。

日時:9月9日(木) 19時半スタート
会費:お1人10,000円(税込)
申し込み:お電話又はメールでお願いいたします。
〆切り:16名になり次第、とさせていただきます。
皆様のお越しをお待ちしています。

秋刀魚のテリーヌ ブルーチーズソース
きのことフォアグラの温性 白ポルトソース

サーモンの赤ワイン煮
ぶどうとアイス
そむりえ亭から 清田君がいなくなって、、、
次週が今年の最後の入荷、と言う事ですので今のうちにと思い切りました。
たまらない香りです。基本的には卵=スクランブルエッグに香りを閉じ込めてご用意します。口に含んでからジワ~~~ッと広がってきます。そこに熟成した白やシャンパンを追いかけると更に大きな喜びが生まれるのです。
という言葉に誘われて、、
今は昔 20101226
四万十鶏とネギのテリーヌ 1300

青魚のクリュとブロッコリーのスモーク 1200

白トリフたまごとじ

鱈白子のパン粉揚げ マスタードソース

最近読んだ トーキョープリズン

少し、まのび気味なんですね。
時々、もっと、短くまとめられるのでは、と思うことがあるなあ。
まあ、つんどくしてるから、なおさらなのでしょうが、
トーキョープリズンでなくアルカトラズ島の写真

by zuitoshou | 2011-06-25 16:04 | 徒然草