カメキチ と toujours と 天麩羅にソースをかけますか?
ひさしぶりに、今日は過去のレポートから
カメキチさんです。
ここも何度が訪問しているのですが、
写真があるのはこの一回のみ
ショップカードもおしゃれ、、


今は昔20100831のことです。
イエローピーマンとパイナップルとなす ガスパッチョ

盛り合わせ(ちっぱだけ、さば、うさぎ、パン、つな)

夏しか トリフソース フォアグラ

最初の頃より女性スタッフがふえて、なんだかはなやか。
このひとは才能ありますよ。
肝を押さえているという感じ
なんか、最近はUSAKICHIとかいう2店舗を出したようです。
このひとも拡張路線へ走るのでしょうか。

KAMEKICHIはかめきちでいてほしいです。
別のお店は
残念ながら夜はいってないのですが、クリニック近所のランチ
TOUJOURS

普段は近所の主婦などが多いようです。
ある日のランチ

時々、人が来たときランチに利用させてもらっています。

ランチから推測すると、夜に行こうという気がおこらなくて、、
もう少しかな。。です。
最近読んだ本
単純に、おもしろーい本です。

東西の食文化の合流点がどこにあるのかを探った。
ある一定の傾向があったのでしょう。
現代はテレビやインターネットや東京の一極集中で
これからはかわるのかなあと思いましたが、

ある意味、津波より、放射線の影響は
長い目で見ると、このような文化の形成にも影響していくのかもしれないですね。
2004年5月19日のサグラダ ファミリアです。


by zuitoshou | 2011-05-26 19:16 | 和食、すし