麺探訪 2
20110325 ラーメン天四朗
ここは評判なので、会議のあと訪問。つけめんを選んだ。
出汁は、少し、魚介のうまさもですが、苦味を感じる。今一歩。
あと、つけめんの出汁の茶碗がうすいので、熱すぎて持ちにくい。さらに、さめるのが早い。
器も小さく食べにくい。
また、うつわがぎとぎとしていて、もちにくい。
ということで、味以外の部分の工夫が必要です。味は普通です。


20110327 たまねぎうどん
淡路島の新しいお土産ということで、淡路島の食のお祭りで買ってきたもの。
これは、とても、おいしいものです。きっと、ブレイクするのでは。


20110402 金久衛門 四天王寺 なにわブラック
これはとてもおいしいものでした。



20110406 ハイハイタウンのれんげラーメン
前回同様で、やはりここのとんこつは本物です。

20110409 がんこラーメン18代目 海老塩ラーメン
このえび塩ラーメンはしんじられないうまさです。上品な味わいと上品な香り。
とても、うまく、出しの取れたバランスのよいラーメン。
麺の質と出汁のあうラーメンですね。




20110411 電気そば
ここはそばは普通です。出雲そばのような感じかしら。
暗くて何を食べているか見えませんが、、、
ここは雰囲気ですわ。
電気。。。。なるほどね。。。(ここはすし屋のあとにいったのだけどね。)




20110412 茨木高原ゴルフの梅鳥南蛮
ゴルフ場のそばです。参考までに。

20110416 徳島ラーメン 大孫
徳島ラーメン、なんというのか、濃い出汁に肉。。
うまみは少ないがこういうらーめんもひとつなのか。
卵はとり放題。


20110423 百庵
ごぞんじの百庵 前のところより、不便ですが、僕はいきやすい。本当に、うまくできた讃岐うどんですね。
むかし、バブルの頃に讃岐うどんは大阪に進出して失敗したそうなのですが、ここ数年で、完全に定着しましたね。大好きなうどんやです。倉敷で働いている頃は、ときどき、香川に行きました。また、行きたいな。


20110424 ラーメンきんせい 茨木
家族で行ったので、いろいろな種類を食べました。煮干塩ラーメン、





つけめんはおいしいのですが、めんが太く。すこし、おなかにきついのとからまりがわるい。
豚とんそばはいまいちでした。

by zuitoshou | 2011-05-07 13:43 | グルメ