イタリアンな日々3とダッシュ1―イルチプレッソ、プログレ横山
イタリアンな日々3- Rist. BUCATINI, IL LAGHETTO, Rest.Progre Yokoyama, アルファロ, Ristorante Betsujin, Rist.STRADA
今は昔、今日は2010年10月23日の家族で行った時の一品のイルチプレッソ
2010年4月28日にいったプログレ横山の料理
イルチプレッソの料理

プログレ横山のオープ二ングの料理






Rist. BUCATINI(ブガティーニ) 3.5



こちらも、四天王寺の町のイタリアンレストラン。リーズナブルです。80年代のかおりのあるイタリアンです。

IL LAGHETTO(イル ラゲット) 3.3



優等生のようなパスタで、あまり、おもしろみがなかった記憶がのこります。

Rest.Progre Yokoyama(もとMontelato) 3.9




もともと クリニックの近所にあったモテラート。去年、プログレ横山として天満に移動しはりました。上の料理は、開店日にいったので、大変そう。一階のパニーニもおしかったよ。個人的には、モンテラートのほうが、古いイタリアンが横山さん風に進化していて好きだったなあ。一回しかいってないので、あえて、横山さん自身が進化というより、時代に合わせる変化をしようとしているようで、、なんかさみしい感じも、、、でも、長い料理人の人生でそれぞれが、変化しているのでしょうね。
モンテラート

移動のあいさつ

プログレ横山

イタリア料理 アルファロ 3.5



こちらもトラットリアのとき、一度訪問。子どもが緊急入院して早退した思い出の店。料理は途中で帰った記憶があり。小出さんポンテベッキオ出身。少し前のトレンドのイタリアンの雰囲気。
Ristorante Betsujin 3.5



天王寺区の駅前を抜けていくとモロッコ風の周囲にそぐわない雰囲気のお店。雰囲気はおすすめ。

Rist.STRADA(ストラーダ) 4.0




京都の御池のみせ。すこし、大箱の店だが、標準的な料理で、サーブもよく、奇抜さはないが、料理は楽しめる。


今日はダッシュ1 ダッシュ1は月の化身。ヨガ体術を極めた化身。緑のヤツデの葉に黄金の三日月をあしらった額のエンブレムに赤い縁のサングラスを付けたような姿。全体のカラーリングは黄色地に赤の襷がけで、ダッシュ7が太陽に対するデザインに対して、ダッシュ1は月のイメージで基本デザインはダッシュ7に対比的である。色は黄色に赤とコントラストのはっきりしている。目の部分があるのも1と7だけという。7は太陽なので、明るく目が見えている。それに対して、月はふちの赤いサングラスをしているのは特殊な機能をもつメガネなのか。出番はダッシュ4の次に少ないそうだ。


今週は月から土まで更新する必要が、、化身を曜日に合わせたら、、
by zuitoshou | 2011-04-04 01:39 | イタリアン